神奈川県産材を使用した無垢の木

 

植林の時期は2月~3月。鍬で穴を掘り、1本ずつ丁寧に植えていきます。
熟練の職人でも1日300本がやっとという過酷な作業です。
 梅雨明けから9月ぐらいまで、苗木の周りの雑草を、下刈鎌か下刈機で刈り取ります。
(杉:約7年、檜:約10年)。
炎天下の中、かなりの重労働です。
強い太い木を育てるための大切な作業です。
木の成長に応じた「間引き」を行います。
 ・まっすぐに成長しているか
 ・上部の枝ぶりは貧弱でないか
 ・顕著な欠点はないか
 ・年輪巾は2~3mmになっているか
最初の10~15年で1回実施し、その後約10年ごとに状況を見ながら実施します。
職人の経験と勘が50年先の出来を大きく左右します。
最低でも樹齢50年以上(基本は樹齢60年以上)の木を選びます。
他の木を傷めないように、正確に方向を決めて倒します。
家の形に合わせて、1棟ずつ機械で仕口(木材同士の組み合わせ)を加工していきます。
1本1本、無垢材の性質を見極め、図面と照らし合わせてチェックしながらすすめていきます。
集成材
国産材は
・表面割れの少なさと含水率を両立させた乾燥技術
・全量検査による、徹底した強度・含水率検査と品質表示
しかも、国産杉とホワイトウッドとの価格差は
どんどん縮小しています。
上に戻る